国民を支える医療従事者健康を支える縁の下の力持ちについて自分なりにまとめてみました

幅広い医療関係の職業

医療の現場を支える医療系の職業には様々なものがあります。患者さんなどに直接かかわるものは、直接診察を行ったり処置をする医師や看護師、その診察に必要な検査をしたり治療のための薬の処方をおこなう検査技師や薬剤師、身体機能のリハビリをおこなう作業療法士や言語聴覚士、カルテの管理や診療報酬の計算などをおこなう医療事務員などがあります。
他に、医療機器の研究開発をする職種や、保健医療のはり師、きゅう師、柔道整復師など、医療行為自体はおこなわない社会福祉サービの提案をする社会福祉士、自宅で療養する際などに大きくかかわる管理栄養士などがあります。ここで紹介したのはごく一部で、探せばまだまだたくさんの職業があります。それだけ、医療に関連する職業の幅は広いのです。

医療系の職業につくことを考えた際には、資格が必要というイメージがあるかと思います。たしかに、医療行為に直接かかわる場合のほとんどが国家資格の必要な仕事ばかりです。それぞれに必要な知識の種類や、資格取得にかかる年数や費用に違いがあります。また、同じ職業であっても、看護師のように正看護師・准看護師という区分がわけられ、資格取得年数や養成校の難度や選択肢が増える場合もあります。
資格が必要な職業は資格の取得だけで終わらず、取得後にも日々進歩する技術などの研修を重ねて業務をおこなっていくことになります。医療系の仕事につきたいのであれば、まずはどのような業務なのかをよく理解して、資格取得が必要であれば大学や専門学校などへの進学で専門的な知識と技術を身に着けていってください。